【みりんシュトーレンのヒミツ】①焦げないレーズン
こんにちは、流山のさとうえみです。
ずいぶん寒くなり、気が付けばもう冬ですね。
これからクリスマスに向けて、不定期にみりんシュトーレンのヒミツをお話ししようかと思っています。
machimin まちをみんなでつくる
https://m.facebook.com/machimin.nagareyama/?locale2=ja_JP
まちみんで販売しているみりんシュトーレン。パン生地とだいたい同じ量のドライフルーツが入っています。(まぁ、なんてリッチ…‼️)
なのになのに、表面にドライフルーツが出てゴツゴツ焦げ焦げしてないのは何故⁉️

それは…パン生地が捏ね上がったら、そのままで一部取っておいて、残りの生地にドライフルーツを混ぜます。
そして別々に発酵させ、成形の最後に何も入っていない生地で包むんです。(まぁ、なんてお手間…‼️)
そのひと手間で、レーズンの一粒も無駄にする事なく、美味しく食べられるんですね〜。


色んなお店のシュトーレンが出て来ているので、チェックしてみるのも面白いかも🎄