流山 さとうえみ
【専業主婦だった私が独立するに至るまで】後編
更新日:2020年8月15日
流山のさとうえみです。
もしも保育園に入れるとしたら今しかない、というタイミングが来て、周囲の後押しもあり、独立。
<独立する気100%>
(雑。。ですが、本当に締め切り2日前に急に決めた感じです。
ここでためらっていたら、保育園には入れられず専業主婦のままだったでしょう…)
ここから、
① machiminでお菓子を作る、商品開発
② 流山市公式クックパッドのWEB冊子が出来る
③ 子育て支援センターでの産後のママ向けの料理講座
④ 子ども食堂の立ち上げを手伝う
⑤ 農家さんとコラボで野菜を美味しく食べる講座 など、
色々な体験を通して、好き・嫌い、やりたい事・やりたくない事、の整理ができました。
技術を高める事よりも、食を通じたコミュニケーションを生みたい、誰かを喜ばせたいという気持ちを伝播させたいのだと気付き、ここで初めて自分の活動の軸を決めることができました。
それが、「美味しいコミュニケーションをもっと」です。
今後このような活動をしていくと決め、このような仕事をもっとしたい!と思うようになったので、ホームページを作るに至りました。
ホームページ作ったこともないし、文章も苦手で苦しんでおります(笑)
手作りのホームページですが、良かったらご覧ください。