流山 さとうえみ
時間がない、食材がない、火力が足りない!でも
更新日:2020年9月4日
こんにちは、流山のさとうえみです。
私がずっとやって来た料理教室では、
しっかりと確保された時間と、買い集めた食材、そして強いガス火があり、
自由自在に作りたい料理が作れます。
しかーし、このmachimin2では、朝のミーティング次第で変わる料理の時間、
食材は主にとうかつ草の根フードバンク(tkf)さんにいただいたもので、新たに買い足す事はなく、熱源は小さなIHコンロ。
たくさんの制約があると、腕が試されているようで、燃えます。
そんな今日は1時間でこの通り。
頂き物でこんなに豪華になりました。感謝。
☆サンマとキャベツのパスタ(サンマの水煮缶、スパゲッティ、ニンニクオイル)
☆手羽先のぱりぱり焼き(冷凍手羽先、お好み焼き粉)
☆イカのマリネ(冷凍イカ、タマネギ)
☆イカのしょうゆバター炒め(冷凍イカ、バター)
☆キットカットアイス(牛乳、キットカット)
【本日のひと工夫】
・さんまの水煮缶はそのままでは臭みがあるので、汁は切る
ニンニクオイルで香りをつける
・手羽先は塩・コショウをしっかり目にして、お好み焼き粉(小麦粉が無かった為)をまぶし、オーブンでパリッとなるまで焼く。(250℃で20分くらい)
・イカはたくさん汁が出てもったいないので、一部をマリネに、一部をパスタの隠し味に。
※感染症拡大防止のため、バイキング方式はNGのため、現在は個別に盛り付けています。
