流山 さとうえみ
machimin3ジャガイモ収穫!そして4種食べ比べ
こんにちは、流山のさとうえみです。
今年から、畑と田んぼのオーナー制度を始めたmachimin。
じゃがいも、とうもろこし、枝豆、スイカ、落花生の植え付けが終了し、いよいよ収穫期が来ました!!
まずはみんなでほりほり。茎を引っ張ると芋づる式に出て来るものかと思いきや、プチっとちぎれて出てこず。土にうまったじゃがいもを掘り起こします。
わさっと掘り起こすたびに、ごろごろと出て来るじゃがいも!!!宝探しのようで楽しかったー!虫たちもわんさか出てきました・・・。

じゃがいもは4種。
左から、キタアカリ、シンシア、ノーザンルビー、メークイン。

収穫の後は、公民館の調理室に移動して、4種食べ比べの会。
茹でるより蒸す方が、ゆで汁に流れ出てしまうことなく味がぎゅっと美味しいなぁと思うので、それぞれ蒸しました。

やっぱりじゃがいもと言えばじゃがバターよね~ってことで、蒸している間に、バターづくり!生クリームを振って振って振りまくります。
振りながら、4種の特徴や相性のいい調理法について話をしました。食べ比べへの期待がどんどん高まります☆

さらにさらに、なんとパン作りがお得意なオーナーの一人が、みんなで食べられるようにとレーズンパン&フォカッチャの生地を持参してくださったのです。出来立てバターをレーズンパンに塗り、蒸したてのジャガイモをのせたフォカッチャを焼き、なんとも贅沢な試食会となりました。

「みんなで作ってみんなで食べる」を今まで大切にしてきましたが、今回はそこに「みんなで育てて」が加わりました。スーパーで何気なく買っていた野菜ですが、育ててみると苦労もたくさん。天気に恵まれなかったり、虫に食べられたり、動物に荒らされたり、雑草に邪魔をされたり、台風が来たり。そんな苦労をみんなで乗り越え、迎えた収穫です。
喜びもひとしお。これからスーパーで買う野菜にも、もっと大切にしよう、という気持ちがわいてきますね。
さて次回は私が大好きな枝豆&とうもろこしです。わくわく・・・